top of page

将来起きるかもしれない危機
あなたは家族を守れますか?

-
災害が起きてしまった時何をすればいいのか…
-
防災グッズは揃えてみたけど、大丈夫か不安
-
スマホや携帯が使えなくなってしまったら…
-
引っ越したばかりで避難経路もわからない
-
ペットと一緒に避難する準備ができていない
南海トラフ巨大地震の被害想定
内閣府から発表されている予想死者数は
死者予想人数:323,000人
震災関連死:約76,000人
マグニチュード8から9の巨大地震が今後30年以内に
「70%から80%」の確率で発生すると予測されています。

阪神・淡路大震災直前の発生確率は
0.02%~8%と予測されていました。
一桁違う発生確率でも
実際災害が起きると未曾有の災害になります。

南海トラフだけでなく日本には災害危険度の高い地域があります。

そうは言っても…
・金銭面や時間の問題で取り掛かれない
・防災に取り組むきっかけがない
・そもそも何をしていいかが分からない
誰でもできる防災があります
.png)
防災アプリ ヨウジンなら
お金が無くてもできる防災項目が確認できます








.png)
防災アプリ ヨウジンの
3つの特徴
-
避難場所リストの確認
-
ハザードマップ
-
緊急連絡先
-
防災用品 など

「ヨウジン」は、万が一災害で困った時に使える情報を幅広く用意しています。チェック式に一つずつ進めていくことで、"もしも"の時に必要な知識や準備をすることができます。
1
防災で一番大切な普段の備えを
チェック式に準備できる
2
わかりやすい動画解説付きで
見ながら一緒に準備できる
各項目では、動画解説を見ながら実際に連絡先やハザードマップを確認するなどの作業が行えます。
解説があるので、どうしてその備えが必要なのか、理解しながら用意することができます。
-
家具、棚、テレビなどの固定の方法
-
スマホを使わない避難連絡先の用意方法
-
災害時のNG行動について など
